吹田市歪んできているのが原因で玄関ドア周辺に隙間が出来てきている
吹田市歪んできているのが原因で玄関ドア周辺に隙間が出来てきている。築40年は経過している木造住宅にお住いのお客様より今使用している玄関ドアに関してのご相談を頂きました。お客様が使用している玄関ドアは木製タイプでした。
早速お客様宅にお伺いさせて頂き現状を把握していきたいと思います。
お客様宅は当社より車で10分程の所になります。場所が近いのも当社にお声かけ頂いた理由になります。
まずはお客様が使用されている玄関ドアの動きを確認してみます。
玄関ドアの開け閉めをくり返して玄関ドアの動きがどんな感じなのかの確認をします。
わかった事は玄関ドアを開ける時閉める時に摩擦が発生するため開閉時に力を入れないといけない状態でした。
次に完全に玄関ドアを閉めた時の状態を確認していきます。
玄関ドアを完全に閉めた時の状態を正面から確認してみると、玄関ドアの上、左右に隙間が発生していました。
このような隙間が発生した事で開閉時の干渉、室内に雨水の侵入を許してしまったと考えられます。
長年使用している事と経年劣化の影響で今の状態になったと判断できます。
隙間自体はクッション材などを張り付け簡易的に埋める事は可能ですが(あくまでも簡易的で長期的にはおススメ致しません)
干渉に関しては玄関ドア本体が歪んでいるので歪んだ玄関ドア本体をまっすぐする事はできません。
その為玄関ドアの開け閉めの問題を解決する為には今使用している玄関ドアを新しい玄関ドアに交換する事が良いと判断したの
でお客様にお伝えさせて頂きました。
お伝えしたところ、ずっとこの家で生活する予定との事でしたので負担がない玄関ドアに替える事を検討する方向に進みました。
今はどんな玄関ドアの種類がありどんな仕様があるのかのご説明をさせて頂き、お客様がご希望されている玄関ドアのお見積書をご提出させて頂く事になりました。
当社井上昇商店は創業して約84年になる会社になります。
もともとは建具やガラス商品を扱う下請け業をしていました。
また、一般様へ直接関わりを持ちたいという想いと良い施工、サービスを提供したいという想いから
「玄関」を中心に住まいのリフォーム工事を施工販売する「街の玄関ドアやさん 吹田店」事業を開始しました。
こちらの事業では、ご覧いただいておりますこのホームページを利用して、インターネットやSNSを利用したお客様とのつながりに力を入れ繋がりを多くしています。
常にお客様視点に立ち日々営業活動に取り組んでいます。
現場下見、見積書作成、提案書作成、商品の説明など安心してご契約して頂くまでは無料で対応させて頂いております。
玄関ドアの事はもちろんその他お家に関して気になる事がありましたら
是非当社【街の玄関ドアやさん 吹田店】へお気軽に当社までご相談ご連絡下さい。