YKK AP玄関ドアスマートキーが新しく!スマホや顔認証での施解錠は便利?

YKK APの玄関ドアへリフォームをお考えの方は、ぜひスマートキーの導入もご検討ください。2022年、YKK APドアリモのキーシステムが新しくなりました。
スマートキーならタッチするだけで施錠・解錠が容易でストレスなく出入りが可能です。
家が古くなると同時に、玄関ドアのデザインや機能も時代遅れになってしまいますよね。
そこで、鍵が使いにくくなった際に玄関ドアをまるごと取り替える工事のご要望が急激に増えています。
その中でもYKK APのスマートキーは一般住宅用玄関ドアで唯一顔認証機能が搭載されています。
・玄関ドアの交換リフォームを考えている
・YKK APのスマートキーに興味がある
・スマートキーをどのように選べば良いか分からない
という方へ、YKK APスマートキーを詳しくご紹介します。
YKK AP玄関ドアスマートキー4つの使い方
2022年から新しくなったスマートキー4つの種類をご案内します。
顔認証
玄関ドアに顔認証キーを採用したのはYKK APが初!今やスマートフォン等ではおなじみになった顔認証が玄関ドアでも同じように使えます。両手がふさがってすぐに鍵が取り出せなくてもすぐに施解錠してくれます。(リモコンキーを携帯している必要があります。)
顔認証キーが使えるキーシステム:顔認証キー
顔認証キーが使えるキーシステム:顔認証キー

リモコンキー
リモコンキーを鞄やポケットに入れておけば、ハンドルのボタンをワンタッチで施解錠可能です。忙しい時でも手間になりません。
リモコンキーが使えるキーシステム:顔認証キー・ポケットキー
リモコンキーが使えるキーシステム:顔認証キー・ポケットキー

タグキー
タグキーをハンドルに近づけることで施解錠できます。コンパクトなタグキーでお子様でも使いやすく安心です。
タグキーが使えるキーシステム:顔認証キー・ポケットキー・ピタットキー
タグキーが使えるキーシステム:顔認証キー・ポケットキー・ピタットキー

スマートフォン(スマホ)
専用アプリ「スマートコントロールキー」をインストールすることで、アプリ上のリモコン操作で玄関ドアの施解錠が行えます。ご自身の施解錠履歴も残るので、締め忘れたかも?というときに確認できます。
スマートフォンが使えるキーシステム:顔認証キー・ポケットキー・ピタットキー
※外出先での施解錠確認は「mimott(ミモット)」をご利用ください。(AC100V式のみ)
スマートフォンが使えるキーシステム:顔認証キー・ポケットキー・ピタットキー
※外出先での施解錠確認は「mimott(ミモット)」をご利用ください。(AC100V式のみ)

玄関ドア交換と併せてスマートキーにしてみませんか?
玄関の開け閉めの際、鍵の取り出しに不便を感じている方や鍵の調子が悪く交換を考えている方、建て付けが悪くなっている方は玄関ドアを電子キーに変えてみませんか?
従来のキーはどうしても経年劣化で狂いやズレが生じ、15年も経つと鍵が上手く回らない、鍵が閉まりにくい、開けにくいということも起こります。何度も潤滑剤を挿入したり、鉛筆の粉を鍵に刷り込んでみたりといろいろ試したものの、また数ヶ月もすれば同じこと。
そんな経験はありませんか?
従来のキーはどうしても経年劣化で狂いやズレが生じ、15年も経つと鍵が上手く回らない、鍵が閉まりにくい、開けにくいということも起こります。何度も潤滑剤を挿入したり、鉛筆の粉を鍵に刷り込んでみたりといろいろ試したものの、また数ヶ月もすれば同じこと。
そんな経験はありませんか?

玄関ドアも長く使用していれば、鍵以外のところで不具合が生じやすくなってきます。後付けの電子キーなども販売されていますが、せっかくセキュリティ性の高い最新の電子キーにしても、建付けが悪くなったり扉本体が傷んだりしてきてしまってはあまり意味がありません。
玄関ドアは家族が毎日使う大切な生活の一部で、お客様を迎える家の顔でもあります。せっかくなら玄関ドアのデザインや機能も一新してみませんか。
玄関ドアが新しく変われば、毎日の暮らしがもっと素敵になることは間違いありません。
リフォームドアならオプションで付けられる
YKK APの住宅用リフォームドア「ドアリモ」ならオプションでスマートコントロールキーが付けられます。後付けではないので、電子キーでもデザインすっきりで邪魔になりません。
また、「ドアリモ」が選ばれる理由は、たった1日で施工が完了するスピーディな工事が可能だからです。
デザインやカラーのバリエーションも豊富で、どのようなイメージの家にもフィットします。そしてスマートキーはもちろん、防犯性や断熱性、採光もしっかり取れる便利で安心、そして快適な暮らしを実現することが可能です。
玄関ドアを変えるだけで、内観も外観も家の雰囲気をガラッと変えることができるのです。
また、「ドアリモ」が選ばれる理由は、たった1日で施工が完了するスピーディな工事が可能だからです。
デザインやカラーのバリエーションも豊富で、どのようなイメージの家にもフィットします。そしてスマートキーはもちろん、防犯性や断熱性、採光もしっかり取れる便利で安心、そして快適な暮らしを実現することが可能です。
玄関ドアを変えるだけで、内観も外観も家の雰囲気をガラッと変えることができるのです。
YKK APドアリモ交換施工例
色あせたドアを一新!ポケットキーで開閉も楽々



表面も白っぽくなってきて見た目にも古ぼけてきたのが気になっていらっしゃったとのことでした。




外枠を取り付け、仕上げのコーキングを打って完工です。木目調のデザインでお家の雰囲気もがらりと変わりました。長く使用していた玄関ドアで防犯面も不安でしたが、新しく便利なスマートキー(ポケットキー)にご満足いただけました。
YKK APのスマートコントロールキーラインアップ
YKK APのスマートコントロールキーのラインアップは、
●ピタットキー
●ポケットキー
●顔認証キー
の3種類です。
スマートキーと聞くと操作が難しそうで、と心配される方もいらっしゃいますが、ハンドルにスピーカーが搭載されていることで、登録手順や設定の変更を音声でガイドしてくれるので誰でも分かりやすい設計になっています。
メンテナンス時期や電池切れも音声で知らせてくれるのでとても安心です。
さらにiPhoneなどのスマートフォン(スマホ)専用アプリでも施解錠が簡単に行えます。YKK AP製玄関専用アプリ「スマートコントロールキー」は、ドアとBluetoothでペアリングすることで施解錠は簡単操作でできますし、キーの管理や施解錠履歴の確認などを行える専用アプリになっています。
ここまでくれば玄関ドアの機能としては、究極まできていると言っても良いのではないでしょうか。
●ピタットキー
●ポケットキー
●顔認証キー
の3種類です。
スマートキーと聞くと操作が難しそうで、と心配される方もいらっしゃいますが、ハンドルにスピーカーが搭載されていることで、登録手順や設定の変更を音声でガイドしてくれるので誰でも分かりやすい設計になっています。
メンテナンス時期や電池切れも音声で知らせてくれるのでとても安心です。
さらにiPhoneなどのスマートフォン(スマホ)専用アプリでも施解錠が簡単に行えます。YKK AP製玄関専用アプリ「スマートコントロールキー」は、ドアとBluetoothでペアリングすることで施解錠は簡単操作でできますし、キーの管理や施解錠履歴の確認などを行える専用アプリになっています。
ここまでくれば玄関ドアの機能としては、究極まできていると言っても良いのではないでしょうか。
スマートキー違いと選び方
ピタットキー
タグをかざしてサッと施解錠!

非接触型なのでハンドルに当てなくても近づけるだけで操作が可能です。
お帰りの際
タグキーをハンドルに近づけると解錠し室内へ入れます。
玄関の内側から上部のサムターンを手で回すと下のサムターンも連動して施錠します。(ワンアクション2ロック)
お出かけの際
タグキーをハンドルに近づけると解錠し室内へ入れます。
玄関の内側から上部のサムターンを手で回すと下のサムターンも連動して施錠します。(ワンアクション2ロック)
ポケットキー
リモコンは鞄にいれたまま!ボタンを押せばOK!

また、タグキーを使っての施解錠も可能なので、毎日の出入りが容易で快適になります。
ピタットキーはタグキーを手に持ってハンドルにかざさなくては施解錠できませんが、ポケットキーは取り出さなくても指一本で施解錠ができるのが大きな特長です。それだけでなく、ドアから離れていてもリモコン操作で施解錠が簡単に行えます。
お帰りの際
タグキーをカバンやポケットに入れたまま、ドアハンドルのボタンを押すと解錠できて室内へ入れます。
玄関の内側から上部のサムターンを手で回すと下のサムターンも連動して施錠します。(ワンアクション2ロック)
お出かけの際
玄関内側から上下のサムターンを回して解錠します。
外へ出てタグキーを持っていればハンドルのボタンを押すだけで施錠します。
またタグキーをハンドルにかざすだけでも、上下の施錠が同時に行えます。(ワンアクション2ロック)
ピタットキーとポケットキーの施解錠方法

食材のまとめ買いをする方や常に荷物の多い方は、ポケットキーの方が使いやすく便利なのではないでしょうか。
YKK APだけ!顔認証キーとは?

両手が塞がって手が全く使えなくても、リモコンキーを携帯していればドアの前に立つだけで施解錠ができるという画期的な製品です。玄関ドアのハンドルの上部に顔認証ユニットを取り付け、その正面に立つだけで全てが完結する優れものです。
もちろんポケットキーと同じように、ドアから離れた場所からリモコン操作で施解錠することもできますし、ハンドルにかざす操作も可能です。
つまり、顔認証キーはポケットキーをより一段とグレードアップした製品といえます。
ポケットキーの場合は、少なくとも指でハンドルのボタンを押さなくては施解錠できません。しかしこの顔認証キーは指さえ必要がなく、ドアの前に立つだけで鍵が開けられるので驚きです。認証範囲が広いので、背の低いお子様でも使用できます。
お帰りの際
リモコンキーを身につけた状態のまま、顔認証ユニットの前に立つだけで解錠され室内へ入れます。
玄関の内側から上部のサムターンを手で回すと下のサムターンも連動して施錠します。(ワンアクション2ロック)
お出かけの際
玄関内側から上下のサムターンを回して解錠します。
外へ出てリモコンキーを身につけた状態で顔認証ユニットの正面に立つだけで施錠します。
またタグキーをハンドルにかざすだけでも、上下の施錠が同時に行えます。(ワンアクション2ロック)
とにかく手も使わずに施解錠ができるのですから、これほど便利な機能はありません。
是非、玄関ドアの交換をお考えの方は、便利で画期的な顔認証キーをご検討ください。
スマートコントロールキー専用アプリ

を使ってキーの管理や施解錠履歴などを確認することができる専用アプリです。アプリ上での操作でドアの施解錠も簡単にできますし、登録しているキーのリスト確認もできます。電子キーを紛失時などには、スマートフォンで削除することもできるのでセキュリティ面でも安心です。
また、ドア1つに対して2台の管理用スマートフォンと5台の一般用スマートフォンの全部で7台登録が可能です。便利にスマートフォンを活用すればより価値のある使い方ができるでしょう。
YKK APスマートキー導入費用は?
玄関ドア交換にオプションでピタットキー、ポケットキー、顔認証キーが選べます。カンタン見積りからご希望のドアタイプを選ぶとすぐに価格が確認できるのでまずはお試しください!
※顔認証キーはYKK APの断熱ドア、防火ドアが対象です。
※顔認証キーはYKK APの断熱ドア、防火ドアが対象です。
YKK APドアリモ スマートキーの便利な機能
電池切れや停電のときでも大丈夫?
電気で動くスマート
電池切れや停電の際も絶対に締め出されたり、施解錠ができなかったりすることはありませんので安心してください。
電池が切れそうな場合は、まずハンドルから光と音声で電池切れをお知らせいたします。
電池を交換することができなかった場合や忘れてしまった場合、停電の際には、リモコンキーやタグキーに非常用の鍵が内蔵されているので安心です。
そのリモコンキーやタグキーに内蔵されている非常用キーを使って、ハンドルの内部にある実際の鍵穴に挿して回せば施解錠ができます。
キーですから、その電源が無くなった場合は出入りができなくなってしまうのでは?と心配になりますよね。電池切れや停電の際も絶対に締め出されたり、施解錠ができなかったりすることはありませんので安心してください。
電池が切れそうな場合は、まずハンドルから光と音声で電池切れをお知らせいたします。
電池を交換することができなかった場合や忘れてしまった場合、停電の際には、リモコンキーやタグキーに非常用の鍵が内蔵されているので安心です。
そのリモコンキーやタグキーに内蔵されている非常用キーを使って、ハンドルの内部にある実際の鍵穴に挿して回せば施解錠ができます。
電子キーを紛失したらどうなる?その他気になる注意点
万が一、リモコンキーやタグキーを紛失してしまった場合は、再登録し紛失したキーの情報を削除すれば、以前使用していたキーは使えなくなるので拾われて空き巣に入られる心配もありません。
またよくいただくのが、ハンドル近くにリモコンキーを置き忘れた場合、室外側のハンドルボタンが押されたら解錠してしまわないかという質問です。
その場合「ピッピッピッ」と警告音が鳴り施解錠はできませんので安心してください。
他に数分間ハンドル近くにリモコンキーを置き忘れた場合には、スリープ機能が働き、室外側のボタンを押しても反応しなくなります。
またよくいただくのが、ハンドル近くにリモコンキーを置き忘れた場合、室外側のハンドルボタンが押されたら解錠してしまわないかという質問です。
その場合「ピッピッピッ」と警告音が鳴り施解錠はできませんので安心してください。
他に数分間ハンドル近くにリモコンキーを置き忘れた場合には、スリープ機能が働き、室外側のボタンを押しても反応しなくなります。
スマートコントロールキーの10年点検

玄関ドアのスマートキーは、防犯上最も大切な部分です。もし故障が起きていたり不具合があっては大変ですね。
使用を開始してから約10年経過しているか、もしくはドアを10万回開閉すると施解錠時に室外側のハンドルのLEDランプが数秒間赤色で点滅し、音声とともに製品の点検時期をお知らせします。メーカーの点検があるので安心安全ですね。
スマートキーに興味のある方は玄関ドアの交換リフォームを検討しましょう
もし、今玄関ドアの鍵の調子が悪く交換を考えている方は、ドアを丸ごとリフォームすることでドアの断熱性を上げたり、玄関に採光を取り入れ明るくしたりというチャンスです。
鍵に不便を感じているなら、その他の部分も老朽化しているのではありませんか?鍵だけを交換してもドアクローザーや蝶番、ドアノブなどが壊れてしまっては使いにくいですしそれでまたすぐに交換が必要になってしまうかもしれません。
長く使用している玄関ドアは鍵だけでなく丸ごと新しくしたほうが長い目で見て安心なのです。
スマートキーにご興味がある方は、気分も明るくなる玄関ドアの交換リフォームをご検討ください。
街の玄関ドアやさんでは、ご希望や玄関にお悩みを伺いぴったりなドアをご紹介いたします。まずはお気軽に無料点検をお申込みください。
鍵に不便を感じているなら、その他の部分も老朽化しているのではありませんか?鍵だけを交換してもドアクローザーや蝶番、ドアノブなどが壊れてしまっては使いにくいですしそれでまたすぐに交換が必要になってしまうかもしれません。
長く使用している玄関ドアは鍵だけでなく丸ごと新しくしたほうが長い目で見て安心なのです。
スマートキーにご興味がある方は、気分も明るくなる玄関ドアの交換リフォームをご検討ください。
街の玄関ドアやさんでは、ご希望や玄関にお悩みを伺いぴったりなドアをご紹介いたします。まずはお気軽に無料点検をお申込みください。
YKK APスマートキー選び方!顔認証は便利?電池切れでも使える?まとめ
YKK APの便利なスマートキーをご検討ください。
リフォームドア「ドアリモ」ならオプションでドアと一体型の電子キーが導入できます。玄関ドアの鍵や鍵穴に不便を感じたら、玄関ドアの交換リフォームもお考えください。
街の玄関ドアやさんなら点検調査・お見積もりは無料です。お気軽にお問合せください。