こんにちは。
街の玄関ドアやさん磐田中央店の太田です。
基本的に夜は疲れて爆睡してしまう私ですが、睡眠に関して悩みもあります!
それは旦那のいびきがうるさいこと😭
先に私が深い眠りについてしまえば良いですが、旦那が先に寝てしまうと大変です🥶
枕を替えてみたり、いろいろ試しましたが・・・
地鳴りのようないびきは、完全な騒音トラブルです💦
効果的な解決策がありましたらご提供下さいませ(笑)
さて、本日は玄関の騒音トラブルにもなり兼ねない、玄関の開閉音についてお話していきます。
「玄関の開閉音がうるさい…」こうした悩みを抱える人もいるでしょう。
玄関は利用頻度の高い設備ですが、様々な要因から開閉するたびに
「バタン・キーキー・ガチャン」
と音が生じることがあります。
大きな音を立てる玄関ドアはうるさく感じてしまいますし、家族間や近隣トラブルに発展することもあります。
今回は玄関ドアが閉まるときのうるさい音の原因について解説します。
玄関ドアをうるさく感じてしまう「3つの原因」
①玄関ドアの開閉速度が早く「バタン」と閉まる
まずはバタンという音が響いてしまう玄関ドアについて。
バタンと閉まる玄関の多くは「開閉速度」に原因があります。
玄関ドアを開けたあと、通常はゆっくりとドアが閉まり、音を立てずに閉まります。
うるさくなる原因は「ドアクローザー」です。
ドアクローザーとは、ドアが強風などで急に閉まったりしないよう、閉まるときの速度を調整してくれる機構です。
何らかの異常が生じて、調節機構が役目を果たしていないことが考えられます。
➁玄関ドアの部品が注油不足で「キーキー」と鳴る
つぎに「キーキー・ギーギー」と擦れるような音が発生する場合は「玄関ドアのいずれかの部品が注油不足」であると考えられます。
玄関ドアは開閉のたびに、蝶番やドアクローザーなど部品が作動します。
部品にはグリスなど滑りをよくするための機械油が塗布されているのですが、長期の利用で徐々に油が消失することがあります。
油がなくなれば、金属製の部品同士が直接擦れ合うことになるので音が発生してしまうのです。
➂玄関ドアのラッチが劣化して「ガチャン」と鳴る
最後に、機械的な「ガチャン」という音が鳴るようになってしまうケースも存在します。
ガチャンと鳴る場合は「ラッチ」が悪さをしている恐れがあります。
ラッチとは、玄関ドア横に付属している金具で、ハンドルを回すことで作動して玄関ドアを開けるためのものです。
逆に閉まる時は、ラッチが斜めになっているので自動で閉まってくれます。
ラッチも定期的な注油が必要で、油が切れてしまったときに音が鳴り始めるでしょう。
次回はうるさいドアの改善策についてお話していきます。
最後までお読み下さりありがとうございました。