防火ドアを選ぶ意味→→→防火地域・準防火地域にお住いのお客様へ
驚きの火災発生件数!
防火ドアで安全な住まいを守ろう🔥
火災の発生件数、ちょっと多すぎませんか?
実際、令和5年の統計によると、1年間に発生した火災は38,672件、つまり1日当たり106件、約14分に1件の割合で火災が発生している計算になります。
これを聞くと、火災の危険性がいかに身近に感じられるか、改めて認識させられますよね。
火災の種類とその内訳
火災種別では、建物火災が最も多く20,974件。
次いで林野火災や車両火災、船舶火災などがあります。
特に気を付けたいのは住宅火災で、これによる死者数は1,023人にのぼります。
建物火災の死者数1,200人のうち、住宅火災による死者が93.9%を占めるという高い割合を示しており、家の中での火災が非常に危険であることが分かります。
住宅火災の原因と防止策
火災の原因は、たばこや焚火、こんろ、放火、電気機器などさまざまです。
特にたばこによる火災が多く、3498件と報告されています。
このようなリスクを減らすためにも、防火対策は必須です。
防火ドアで家を守る
防火地域にお住まいの方々が防火ドアを選ばなければならない理由がここにあります。
YKKapの防火ドアは、しっかりと防火しつつ、デザイン性にも優れた製品が揃っています。
おしゃれで機能的、さらには断熱や防犯性能も備えているので、家全体の安全性を高めることができます。
安全で快適な住まいを守るために
防火ドアは、家の安全を守るだけでなく、デザインやカラー、ハンドルの選択肢も豊富にあります。
さらに、ガラスが割れにくく、落ちにくいなどの工夫が施されており、機能性と美しさを兼ね備えた製品が選べます。
気になるデザインや機能を選んで、自宅にぴったりのドアをシミュレーションしてみてください。
自分の家に合った防火ドアを見つけることで、家族全員が安全で快適な生活を送ることができます。
YKKapのドアリモであれば、
防火ドアであろうとも、
ドアとしての機能・安全性・利便性なども
一切妥協しません。
こだわりの、安心な、防火ドアはYKKap!
★お知らせ★
●現在、少人数の営業・事務スタッフによる運営をしている当店ですが、おかげさまでお問い合わせが集中しており、概算見積もりの作成が追い付いていない状況です。
●施工場所や窓数にもよりますが3~4週間お時間を頂く場合がございます。(施工までは2~3か月かかる場合もございます)
●お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
●当店では腕の良い自社職人がひとつひとつの仕事に心を込め、妥協なく仕上げています。手間を惜しまない高い技術力で、お客様に満足いただける品質を提供することを最優先しています。お待ちいただく時間にはその価値が必ずあります。