どのドアがお好み?YKKap・LIXIL・三協アルミ。
春だ!
玄関ドアリフォームするぞ!!
でも待てよ?どのメーカーのドアがいいんだ?
というあなたへ!
リフォーム用玄関ドアの特徴(リクシル・YKK AP・三協アルミ)
🔹 リクシル(LIXIL)
主なシリーズ
特徴
✅ 1日で施工可能な「カバー工法」に対応
✅ 断熱性能の高いK4・K2仕様を用意
✅ 電気錠(タッチキー・FamiLockなど)の種類が豊富
✅ デザインバリエーションが多く、選択肢が広い
✅ 採風機能付きドアのラインナップが充実
💡 おすすめポイント: 断熱性能を重視したい人におすすめ!
🔹 YKK AP
主なシリーズ
特徴
✅ カバー工法で1日リフォームが可能
✅ 断熱グレード(D4・D2)を選べるため、地域に応じた性能を選択可能
✅ 標準的な電気錠(ポケットキー)が使いやすく、コストパフォーマンスが良い
✅ 防火ドアのラインナップが豊富
✅ シンプルから高級感のあるデザインまで幅広く展開
💡 おすすめポイント: 防犯性能や電気錠の利便性を重視したい人におすすめ!
🔹 三協アルミ
主なシリーズ
特徴
✅ カバー工法に対応し、1日で施工可能
✅ スタイリッシュなデザインが多く、特に木目調の質感がリアル
✅ スマートコントロールキー(タッチレスキー)で便利に施錠・解錠できる
✅ 比較的コストを抑えつつ、デザイン性の高いドアを選べる
✅ 断熱性能は標準レベル(寒冷地向けの超高断熱仕様は少ない)
💡 おすすめポイント: デザイン性とコストパフォーマンスを重視する人におすすめ!
🔹 どのメーカーを選ぶべき?
ポイント |
リクシル(リシェント) |
YKK AP(ドアリモ) |
三協アルミ(ノバリス) |
断熱性能 |
◎ |
◎ |
○ |
電気錠の使いやすさ |
○ |
◎ |
○ |
デザインの種類 |
◎ |
◎ |
○ |
価格の手頃さ |
○ |
○ |
◎ |
防火対応 |
○ |
◎ |
○ |
まとめますと・・・
各メーカーともに 1日でリフォームできるカバー工法 に対応しているため、デザインや機能、予算に合わせて選ぶとよいですね! 😊
🔹 LIXIL「リシェント」の意味
「リシェント(Rechent)」は、「Re(再び)」+「Entrance(入口)」を組み合わせた造語 です。
✅ 「再び新しい玄関に生まれ変わる」 という意味が込められています。
✅ 1日でリフォーム可能 な玄関ドアで、簡単に「新しい玄関」へと交換できることを強調。
👉 「手軽に、素早く玄関を一新する」 というコンセプトから生まれた名前です! 😊
街の玄関ドア屋さん神戸薬師通店ではどのメーカーも取り扱いがあります(`・ω・´)b
街の玄関ドア屋さん神戸薬師通店では、代表のまつおかが育成した自社職人が100%施工を担当いたします。同じ施工でも、腕の良い職人がするといい状態での使い勝手が長持ちします。お客様の「長い満足」のために、街の玄関ドア屋さん神戸薬師通店の職人は日々精進しております。ドア・窓専門店ならではの高い技術力。どうか安心してご依頼ください。