蓮田市の皆さま、当サイト「街の玄関ドアやさんのお見積りシュミレーション」でご予算等をご確認ください。
街の玄関ドアやさん加須鴻茎店へのお申込みプロセス!!
いつも当店のブログを見て頂きましてありがとうございます。ブログ担当の"いがらし"です。
桶川市の皆さま、当店(街の玄関ドアやさん加須鴻茎店)は、加須市(旧騎西町)で創業100年の「有限会社 いがらし」で埼玉県内全域にて営業活動を続けております。YKKAPドアリモ玄関はもとより窓リノベの補助金登録事業者として、国、都道府県、自治体など各種補助金をリミット一杯にリフォームサービスを提供しております。これから玄関リフォームをお考えのお客さまは一度「街の玄関ドアやさんのお見積りシュミレーション」でご予算等をご確認してください。
<お見積りは無料です>✅
【お申し込みの流れ】 1.お見積りシュミレーションの実行! お客さまが、当サイトので街の
玄関ドアやさんのお見積りシュミレーションでご予算等をご確認ください。
シュミレーションにて「
現地調査の依頼」に書き込んでいただくと当店からお客さまへ折り返しご連絡いたします。
なお詳細の疑問等あればお気軽に
当店HPお問合せフォームでも受付いたしております。
2. 当店からお客さまへ写真のご依頼 当店からお客さまへ玄関等リフォーム箇所の大まかなお写真をSNS等で送信して頂きますようご連絡します。
3.当店から「お見積り」の返信 お客さまから送信した内容でお見積もりを作成し、当店からお客さまへメール・SNS等で2~3日後に返信(スマホ・パソコン等)致します。
(ネット提示額がご不満の方はさらに交渉してください(^O^)/)
<場合により、こちらのスタッフがお伺いすることがありますがこの場合でもお見積りは無料です>✅ここでお客さまと具体的な内容(ご希望の商品・付帯工事の有無・費用)がご了承いただければ、本契約のため以下の作業の開始がはじまります。
1.現地調査 現地調査では、当店スタッフによるご希望商品取付けの可否や付帯工事の追加等をお客さまと一緒に相互確認しますのでお客さまのお立合いをお願い致します。 ※写真撮影(befor)2.本見積書の作成 現地調査に基づき本見積を作成します。3.ご契約 お客さまとご契約を交わします。この時点で具体的なの施工日時(2~3週間後)がわかりますが、商品によってはお時間がかかる場合がございます。4.施工 当店職人スタッフが、一日での施工(玄関カバー工法の場合9:00頃~15:00頃)をいたします。5. 施工完了 施工完了後、スタッフがアンケートや※写真撮影(after)をお願いする場合がございます。6.補助金申請 後日、スタッフが申請書を持参しますので必要書類を作成します。7. 補助金の振り込み 3~6か月後に当店からお客さま口座へ補助金を振り込みをします。※
補助金利用の場合当店が写真取りを行います(当店代行)現在、ドアの建て付け(ドアの隙間)・鍵の不具合・玄関が寒い・窓の断熱リフォームにしたい等 お悩みの皆様、どうぞお気軽にご相談くだなお、弊社は国土交通省が優良な住宅リフォーム事業者団体として登録している「ベターライフリフォーム協会」の推進会員として、建材・住設メーカー様と一緒にお客様に安心・安全・快適をお届けできるような活動を続けております。お客さまの家の顔である玄関を「心地よい出発点へ」と合言葉にスタッフ一同、心よりおまちしております。
玄関の交換・リフォーム等をご検討されている方は是非、街の玄関ドアやさん加須鴻茎店にお気軽にお問合せ下さい。「価格と施工技術には 、絶対の自信あり!」です。 ( ^ω^)
☎0120-514-011 e-mail igarashi@atlas.plala.or.jp
当店では只今、「街の玄関ドアやさんからの特典の御案内」を実施中!
(街の玄関ドアやさんからの特典の御案内)
2025年吉日から
契約と工事完了日集金で1.0万円値引きします。
追加で工事完了時のマスクをしての一緒の写真.5000円値引き
アンケ-ト用紙に協力で更に5000円値引き(アンケ-トは後でOKです)
全条件協力頂けた場合には完了時で合計20000円値引きになります。
〇
浴室二枚折りドア
¥80,000
円
〇
浴室框ドア
¥90,000
円
材料費+工事費+処分費の税抜き価格です。
弊社は国が推薦するベタ-ライフ財団の正会員です
消費者が安心して事業者を選び一定の要件を満たす
団体を
国が登録する制度
です
弊社も国内の主なメ-カ-と同じ推薦会員もかねています
弊社では多数の社員がベタ-ライフリフォーム
アドバイザーの資格を登録しています
創業は100年以上の業歴があり
法人組織としては197
4年
登録。
玄関ドアを始め、お家のことなら何でもお気軽にご相談ください!
弊社の営業範囲は約半径50Kmエリアなので気楽に御
連絡下さい
フリ-ダイヤル 0120-514-011
メ-ル genkan‐kazo@atlas.plala.or.jp