(*^-^*)おニューの玄関ドアのお手入れ方法ご紹介(*^-^*)
【保存版】YKK AP・LIXILの玄関ドアお手入れ方法
簡単メンテで美しさ長持ち!
こんにちは!今回は、YKK APやLIXILなどの玄関ドアをお使いの方に向けて、日常のお手入れ方法をわかりやすくご紹介します。
「玄関ドアってお手入れが必要なの?」
そんな方こそ必見!実はちょっとしたお手入れで、見た目も性能も長く保てるんです。
👂そもそも、なぜ玄関ドアのお手入れが必要?
玄関ドアは毎日使うだけでなく、雨風・紫外線・砂ぼこりにもさらされています。放っておくと…
👂基本のお手入れ:月に1回でOK!
① 表面の汚れを取る
-
水で濡らした柔らかい布で優しく拭きましょう
-
頑固な汚れは、中性洗剤を薄めて使ってOK
-
乾いた布で水分をしっかり拭き取る
✖ やってはいけないこと:
・研磨剤入りのスポンジやたわしでこする
・シンナー・ベンジンなどの溶剤を使う
② ゴムパッキンのお手入れ
-
砂やホコリを落とし、乾いた布で拭くだけでOK
-
パッキンが劣化していたら、交換を検討しましょう
③ ドアの下部(汚れがたまりやすい部分)
-
特に水切り部分や下枠に砂が溜まりがち
-
掃除機やブラシで定期的に取り除きましょう
👂金具部分のチェック(月1回)
鍵・ハンドル
✖ 油(潤滑油・CRCなど)はNG!ゴミを呼び込んでしまいます
ヒンジ(蝶番)
-
音がギシギシする場合は、ドア専用の潤滑剤を使用
-
金具のゆるみがないかも要チェック!
👂ワンポイント!断熱・防犯性能を守るために
YKK APやLIXILの断熱ドアやスマートキー搭載ドアは、構造が精密。
以下の点も意識すると◎:
👂プロに頼むべきタイミング
以下のような症状があるときは、販売店やメーカーに点検・修理を依頼しましょう。
鍵が差し込みにくい・回らない
ドアが傾いている・閉まりにくい
塗装が著しく劣化している
毎日使う玄関ドアこそ、「ちょっとのお手入れ」でずっとキレイに、ずっと快適に!
今週末、ぜひ5分だけ玄関ドアに向き合ってみてください😊
本体の傷みやゆがみが著しい場合は、思い切ってドアをリフォームしましょう。
今どきは1日で新しいドアに生まれ変わります。
ご依頼はぜひ街の玄関ドア屋さん神戸薬師通店まで。