こんにちは🌞
今朝のニュースで、住宅に侵入した犯人により命を奪われてしまうという、非常に痛ましい事件が報道されました。
被害に遭われた方のご冥福をお祈り申し上げるとともに、「うちは大丈夫」と思っている方こそ、今一度、防犯について真剣に見直す時かもしれません。
🚪玄関も空き巣の侵入経路のひとつです
空き巣の侵入口として最も多いのは「窓」ですが、玄関や勝手口からの侵入も決して少なくありません。
特に玄関ドアの鍵が古かったり、ガラス付きのドアであったりすると、防犯性が低く狙われやすくなります。
🔓【要注意】玄関から侵入される主な手口
以下のような手口で空き巣が玄関から侵入しています:
🛠️ ピッキング
🗝️ サムターン回し
🔓 鍵のこじ開け
🪟 ガラス破り(玄関にガラスがある場合)
🚪 無施錠による侵入
🧷なぜ玄関の防犯性が低くなるのか?
・昔ながらの1ロック仕様である
・ドアスコープやポスト口からサムターンを回せてしまう
・築年数が経過している住宅では鍵の性能が低い
・防犯性のないガラス入り玄関ドアを使っている
🛡️玄関の防犯対策でできること
✅ 2ロック仕様の玄関ドアに交換する
空き巣にとって時間と手間がかかるため、侵入を断念させる効果があります。
✅ 防犯性能の高いシリンダー錠にする🔑
ピッキングされにくいディンプルキーやロータリーシリンダーへの交換がおすすめです。
✅ サムターン対策をする
サムターンカバー付きの錠や、着脱式のものに変更することで、サムターン回しを防ぎます。
✅ ガラス部分のある玄関は、防犯ガラスに交換する🪟
玄関ドアの小窓は狙われやすいため、割れにくい防犯ガラスで侵入リスクを下げましょう。
✅ 通風機能付きで鍵を閉めたまま換気できるドアにする🌬️
防犯性と快適性を兼ね備えたドアは、特に夏場やペットのいるご家庭で人気です。
📍埼玉県熊谷市でも玄関からの侵入被害が発生しています
空き巣は「入りやすい家」を常に狙っています。
鍵が1つしかない・古い・ガラス部分が多い玄関は、今すぐ見直しが必要です。
💡まとめ|今日からできる玄関の防犯対策
✅ 2ロック玄関ドアへの交換
✅ ピッキング対策シリンダー錠へ変更
✅ サムターン回し対策
✅ 防犯ガラス付き玄関ドアにする
✅ 通風機能付きドアで安心換気
ご家族の命と財産を守るため、まずは玄関の防犯対策から始めてみませんか?
街の玄関ドア屋さん羽生下岩瀬店では、玄関ドアの交換・防犯リフォームの無料相談・現地調査を随時承っております✨