玄関ドアリフォームのコツ ➡ ➡ ➡ 採光について✨
玄関ドアリフォームのコツ➡採光について✨
玄関ドアのリフォームで意外と見落としがちなポイント、それが「採光」です。
玄関は家の顔でありながら、室内に光を取り込む重要な場所。
リフォーム時に採光を工夫することで、毎日の暮らしがぐっと快適になります。
① ガラスのデザインで光の入り方を調整
玄関ドアには小窓や縦長のガラスが組み込まれたタイプがあります。
ご家族の生活スタイルやプライバシーに合わせて選ぶと◎
② 光だけでなく防犯性も意識
採光を重視するとガラス面が増えるため、防犯性能もチェックが必要です。
③ 断熱や風通しとのバランスも
ガラスが多いと採光は良くなりますが、夏の暑さや冬の寒さへの影響も考えたいところ。
最近のドアは断熱性能の高い複層ガラスを使っており、明るさと快適さを両立できます。
④ デザインのバリエーションで印象を変える
玄関は家の第一印象を決める場所。採光の形や位置を工夫するだけで、外観の印象も大きく変わります。
リフォームを機に、好みのデザインを取り入れてみましょう。
採光を考えた玄関ドアリフォームは、明るく快適な玄関を実現するだけでなく、防犯性・断熱性もアップする一石三鳥のポイントです。
街の玄関ドア屋さん神戸薬師通店では、お客様の暮らしに合わせたドア選びをサポートしております。
ぜひお気軽にご相談ください。