玄関ドアリフォーム、カギ🔓は「手動」or「電子キー」?
玄関ドアリフォーム、
カギは「手動」or「電子キー」?
玄関ドアをリフォームする際に、多くのお客様が迷われるのが 「カギの種類」。
シンプルな手動錠にするか、便利な電子キーにするか…。
どちらもメリット・デメリットがあり、暮らし方に合った選択が大切です。
✅ 手動錠のメリット・デメリット
メリット
-
操作がシンプルで直感的
-
電池切れや電子機器の故障を気にしなくてよい
-
万一の災害時も確実に開閉できる安心感
デメリット
✅ 電子キーのメリット・デメリット
メリット
デメリット
🔑 選び方のポイント
-
シンプルさと安心感を重視するなら「手動錠」
-
快適さと利便性を重視するなら「電子キー」
ご家族のライフスタイルを基準に考えると、納得の選択ができます。
街の玄関ドア屋さん神戸薬師通店より
当店では、YKK AP・LIXILの玄関ドアに対応し、手動錠・電子キーどちらも施工可能です。
実際に触れて試せる体験や、施工事例をご紹介しながら、ご家庭に合った鍵選びをサポートしています。
「どちらが合うかわからない」という方も、ぜひお気軽にご相談ください。
家の印象を決めるのは「玄関ドア」と言い切ってしまっても過言ではない、大きなリフォーム。
どんなデザインのドアを選ぶのか?
通風タイプにするのか?
色は?
カギは?
と悩みは尽きません。
そんなとき、当店ならたくさんの施工事例があり、また経験豊富な営業スタッフが親身にご相談に乗らせていただきます。
迷う楽しさを一緒に味わえるよう、精一杯お話しさせていただきますので、ぜひ安心してお問い合わせください☎