玄関は「家の顔」とも言われ、毎日必ず通る大切な場所です。
しかし実際には…
-
「玄関が暗い」
-
「夏は暑くて冬は寒い」
-
「靴や湿気の匂いが気になる」
といった不満を感じる方が多いのも事実です🤔
そんなお悩み、実は 玄関リフォーム で解決できるんです!
今回は、玄関リフォームがもたらす 4つのメリット と、最適な交換時期をご紹介します。
1. 断熱性の向上で一年中快適に 🌡️
玄関ドアは、住まいの中でも熱の出入りが多い部分のひとつ。
古いドアは断熱性能が低く、夏は熱気が入り込み、冬は冷気が入って寒くなりがちです。
👉 最新の断熱ドアに交換すると、外気の影響を受けにくくなり、
「ただいま!」と帰った瞬間から快適さを実感できます。
2. 防犯性能アップで安心の暮らし 🛡️
警察庁の統計によると、空き巣侵入の約40%は「無締り」、さらに10%は「施錠開け」が原因。
古いドアは防犯性が低く、侵入リスクを高めてしまいます。
最新の玄関ドアにはこんな機能が✨
✔️ 上下2箇所のロック構造
✔️ 複製困難なディンプルキー
✔️ オートロック機能
リフォームで導入すれば、大切なご家族を守る強い味方になります。
3. 明るく通風性のある玄関で快適に 🌞🍃
古い玄関は光が入りにくく、昼間でも暗いことがあります。
ガラス面の大きいドアに交換すれば、自然光がたっぷり差し込み明るい空間に。
さらに最近人気なのが 通風機能付きドア!
ドアを閉めたまま換気ができるので、湿気や靴の匂いもこもらず、爽やかな空気を保てます。
4. スマート操作で暮らしが便利に 📱🔑
最新の玄関ドアは スマートキー対応。
スマホやカードキーをポケットに入れたまま、ボタンを押すだけで解錠できます。
さらに専用アプリで
✔️ 施解錠履歴の確認
✔️ 遠隔操作で開け閉め
も可能!買い物帰りや子育て中でも便利で安心です。
【玄関ドア交換のタイミングとおすすめの季節】 🍂🌸
🔸工事に最適な季節は 春と秋。
気候が穏やかなので工事中も快適です。
交換の目安となるサインは…
-
ドアの開閉がスムーズでない
-
鍵やドアノブに不具合がある
-
隙間風が気になる
-
ドアの色褪せや傷が目立つ
-
断熱性や遮音性が低下している
これらに当てはまったら、リフォームを検討するタイミングです。
まとめ ✨
玄関は家族にとっても、訪れる人にとっても 最初に目にする大切な場所。
断熱性・防犯性・採光・換気・便利機能を兼ね備えた最新の玄関ドアにリフォームすれば、
毎日の暮らしの質がグッと向上します。
「うちの玄関も変えたいけど、どれくらい変わるの?」
そんなときはぜひ街の玄関ドア屋さん羽生下岩瀬店 にご相談ください😊