「玄関ドアが勢いよく閉まって大きな音がする…」
「家族が指を挟みそうで危ない…」
そんなお悩み、ありませんか?
その原因は ドアクローザーの調整不足 かもしれません⚠️
今回は、羽生市・行田市・熊谷市・加須市 にお住まいの方に向けて、
ご自宅で簡単にできる ドアクローザーの調整方法 をわかりやすくご紹介します✨
🔧ドアクローザーとは?
ドアクローザーとは、玄関ドアの上部に取り付けられた「アーム付きの装置」のことです。
ドアがゆっくり自然に閉まるように制御し、勢いよく閉まるのを防ぐ役割をしています。
ただし、経年劣化や使用頻度の増加によって調整がズレることがあります。
その結果、「バタン!」と勢いよく閉まるようになってしまうのです。
⚙️ドアが急に閉まる主な原因
-
油圧の調整不足
-
ネジのゆるみ・経年劣化
多くの場合、調整ネジを回すだけで簡単に改善できます👌
🪛ドアクローザーの調整方法
用意するもの
① 調整ネジの位置を確認
ドアクローザー本体の側面または前面にある「油圧調整ネジ」を探します。
表示は以下のようになっています👇
または、数字(①・②・③)で表示されている場合もあります。
② ネジを少しずつ回す
⚠️一度に大きく回さず、1/4回転ずつ少しずつ調整するのがポイントです!
③ ドアの動きを確認
調整後、ドアを開閉して以下をチェックします👇
-
スムーズに閉まるか
-
勢いよく「バタン!」とならないか
まだ速い場合は、「S」または「L」のネジをさらに少し回して調整しましょう。
❌それでも直らないときは?
次のような場合は、専門業者への依頼がおすすめです。
-
調整しても速度が改善しない
-
ドアクローザーから油漏れがある
-
ドアのガタつき・異音がする
放置すると、ドア本体の歪みや劣化につながる恐れも💦
玄関の防犯性や断熱性能にも影響が出ることがあります。
🏠こんなお悩みありませんか?
玄関ドアは「家の顔」。
この機会に、玄関ドアの交換リフォームも検討してみましょう✨
🌟玄関ドア交換のメリット
🔐防犯性アップ
最新の玄関ドアはピッキング対策・不正開錠防止機能が充実!
❄️断熱性能向上
「寒い玄関」を改善するなら、断熱ドアがおすすめ!
外の冷気を遮断して快適な玄関空間に✨
🏡デザイン性アップ
新しいドアに交換するだけで、家全体の印象が明るくなります💐
🚪羽生市・行田市・熊谷市・加須市で玄関ドアのことなら!
「自分で調整するのは不安…」
「玄関ドア全体を見直したい!」
そんな時は、街の玄関ドア屋さん羽生下岩瀬店にお任せください💪
当店では、カバー工法による玄関ドア交換を行っており、
外壁を壊さず 最短1日施工 が可能です✨
羽生市・行田市・熊谷市・加須市を中心に、
玄関ドアの調整・修理・交換をサポートしています!
📞 ご相談・お見積りはお気軽に!
埼玉県を中心に
✅ 窓の断熱リフォーム
✅ 玄関ドアの交換
✅ 状況に応じて使える補助金に対応