吹田市にて木製ドアの劣化とハンドルの不具合でストレスのあった玄関ドアをカバー工事!
お客様ご自宅の木製玄関ドアです。
長年の雨風、日射にさらされドア本体、袖部枠も腐食が進み、補修では対応出来ない状態でした。
また、錠ハンドルもさび付いている箇所が有り施錠しにくく、ドアの開け閉めがし辛くストレスになっているとの事でした。
今回、壁を壊さず玄関ドアのお取替えが可能な、YKKAP製かんたんドアリモで取り換える事となりました。
木製ドアは「断熱性」が高く、長年の使用で魅せる木の表情は風合いがあり、自然の温かみを感じることができます。
一方で木製ドアの欠点として定期的なメンテナンスの手間があります。日ごろのお掃除は勿論、塗装も数年に一度塗り直す必要があります。
また、木製ドアは傷み始めてしまうと一気に劣化が進んでしまいます。劣化が進んだ木製ドアは高い断熱性能は期待できなくなります。
このまま補修を繰り返すよりは、新しいドアに交換してしまった方がお得に快適に過ごすことができるでしょう。
玄関ドアカバー工事
作業開始です。
まずはドア本体と蝶番やドアクローザーの金物
、ランマ部と袖部の硝子を取り外し、その後、ランマ無目と片
袖部分
を電動のこぎりで切断します。
新規のドア枠を既存のドア枠の内側に付けるにあたり干渉しそうなものを全て撤去します。
築年数が長い玄関ドアでしたので、各部品なども
それなりに傷んでいました。
新規ドア枠を既存枠の内側に取付けしていきます。レーザー墨出し墨出し器で平行、垂直を計測し歪みの無い様真っ直ぐに取付していきます。スペーサーと呼ばれる部材で枠同士の空間を確保しつつ調整します。
新しい玄関ドアを吊り込んでみて、開閉の確認を行い、問題がなさそうなら新規ドア枠を既存枠に固定します。
徐々に新しい玄関ドアが姿を現し始めました。出来上がりが楽しみです!
古い枠と新しい枠の隙間をドア設置後、防水の為
しっかりとコーキングで埋めていきます。
後に取付ける
外額縁のコーキングも行いますので、そこでもしっかりとコーキング処理をしますが、この工程でもコーキング処理をして、厳重に防水効果を得られるようにします。
既存枠と新規枠の二重になっている枠を外額縁でカバーして覆っていきます。既存枠とコーキングの部分はすっぽりと隠れることになり。玄関の見た目もだいぶ立派になります。
外額縁を取り付けたら外額縁と外壁の取り合いをコーキング処理し、二重の防水効果を得ます。
長くお使いいただける玄関ドア工事を心がけています。
コーキング処理が終われば最後にドアと鍵の動きを確認、調整し作業完了になります。
今回新しい玄関ドアはランマを無くし片袖タイプにしました。
以前のドアでは高さが低かったのも高くなりお客様も喜んで頂けました。
カバー工事では片袖→親子、ランマ付き→ランマ無しなど変更も可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
今回させていただきましたカバー工法だと玄関ドアを数時間~1日で安価に交換できるようになりました。
工期や費用の負担の少なくなった玄関ドア交換でお家を新しい印象に変えてみませんか。