中古で購入した住宅の玄関ドア交換で自分好みのお家にできます

中古で住宅を購入されましたが
鍵の不具合があり、せっかくならとドア交換を決められました。
■中古物件のご購入後に気になったのは鍵の不具合でした
今回の施主様は新たに中古の物件を購入された方で、購入してすぐに鍵が回りにくい不具合を感じたそうです。色々と修理や鍵穴洗浄を試してみましたが、あまり改善されなかったとのことです。鍵や鍵穴は精密な構造であるがゆえに改善させようとしたら悪化させてしまうということはよくあることです。鍵穴は毎日使う頻度の多い箇所であり、不具合で鍵がかからなくなってしまったら犯罪面でも不安であり大ごとです。築年数の経った玄関ドアでもあり、今回は気分も一新させるため玄関ドアの丸ごと交換をご依頼いただきました。
白い玄関ドアは汚れが目立つという点でのデメリットがあります。本来であるならば、玄関ドアは余程のことが無い限り大きく汚れるということはありませんが、いざ汚れてしまうと清潔感のある白色は汚れが明白になります。また年数が経つにつれてドア全体が古びて色褪せが目立ってきます。主な要因は紫外線、雨水、結露などです。白い色の玄関ドアを長くお使いいただくコツはは日ごろのメンテナンスを行い、汚れが付いたら適宜洗浄するようにしましょう。ちなみに玄関ドアの定期的なメンテナンス方法は素材によって変わります。以下に列挙致します。
乾拭きの後にワックス塗布
水による洗浄の後に水拭き後、乾拭き
薄めた中性洗剤でスポンジなどで汚れを落とす
このように素材によってメンテナンス方法は異なりますのでご注意ください。
■街の玄関ドアやさんは1日で工事が終わるカバー工法を採用しています
壁を壊して行う玄関リフォームは多くの工程・作業時間・人員をかけて最低でも5日~1週間かかる場合があります。その点、街の玄関ドアやさんが行う「カバー工法」ではたった一日、早ければ数時間で作業が完了します。工事で何日も立ち会う必要もなく、大がかりな工事も必要ないので費用の面でもだいぶ抑えることが可能です。壁や床を傷める心配もありません。騒音もゴミも抑えることができるので、ご家族やご近所への配慮も少なくストレスフリーに工事が行える画期的な工法になります。
まずは玄関ドア本体についているパーツを電動工具を使って外していきます。パーツを外して改めて見ると付いた状態ではわからずに意外と劣化していることが良くあります。鍵穴なども摩耗していました。このままだと鍵がかかりにくい、最悪かからなくなっていたかもしれません。
ドアクローザーは油圧を利用してドアを静かに閉める装置ですが、開閉によって少しずつ劣化していきます。一度油が漏れてしまうと再び差す事はできません。油漏れなどの症状が見られたら怪我などの危険がありますのですぐに交換しましょう。
既設の本体ドア、片袖部分、欄間全て取り外して枠だけの状態にします。
残った既設枠に新規に枠を付けます。慎重に合わせて下地材などを使いながら固定していきます。新設枠と取付で全てが決まってしまいますので、ここは間違いの無いように精密に測りながら作業していきます。
新規枠に玄関ドア、親子ドアの子扉を取り付けて仮止めします。開閉テストを行いながらズレやひっかかりが無いか確かめて、ビスで本止めをします。
新設枠の固定後は既存枠と新規枠の取り合い部分にコーキング材を塗布していきます。外気や漏水防止のためここは大量のコーキング材を使用して隙間を埋めていきます。今は既設枠の白い部分が顔をのぞかせていますが、ここは後ほどの工程で隠れることになります。大量に使用したコーキングも当然見えなくなります。固定の金物などはこの時点では見えなくなります。
一昔前の玄関ドアリフォームは壁の一部を壊して行う大変大がかりな工事でしたが、カバー工法の導入により玄関ドアリフォームは大変お手軽なものになりました。しかし、それでも多少のゴミなどが発生します。そういった場合は適宜画像のように清掃を行いながら作業を行います。ゴミが飛散したり、舞い上がってご近所にご迷惑をおかけしないように工事を行いますので、ご近所へのお気遣いも最小で済ますことができますね。
アルミ製の外額縁部材で化粧カバーをしていきます。こちらをとりつけることにより既設の枠と新規の枠の取り合い部分が見えなくなります。ここで先程のコーキングも覆い隠せました。
外額縁部材と外壁の取り合いにもコーキングを塗布していきます。接着している部分が分からない程綺麗なコーキング作業ができました。
8時半から作業を行い、11時半、約三時間で無事作業を終えることができました。
ご依頼前にお客様がご購入された中古物件ですが、古びた印象で違和感のあった玄関が新しい玄関ドアで素敵な玄関に様変わりしました!新しいドアはYKK APのプロントS02のショコラの木目調の玄関ドアです。重厚感・高級感が増してしっかりとした存在感ですね。既存の白い玄関ドアは明るく清潔感があってどんな外壁にも馴染みやすいカラーリングですが、その反面、年数が経つと汚れが目立ちやすく、色褪せができやすいものです。新品同様の綺麗さを保つには日常的なお手入れが必要になりますが、木製、金属製、樹脂製などでメンテナンス方法は異なりますので、購入を検討されている方は注意が必要です。鍵もスマートキーで開閉ラクラクです。小さいお子様がいるご家庭でとても重宝することでしょう。当初は鍵だけの交換をご検討されていたお客様ですが、玄関ドアごと新しくして気分も一新し、本当に良かったと言っていただけました。この度は玄関ドア交換のご依頼、誠にありがとうございました!