神戸市北区 鍵の故障・玄関の結露・寒さは断熱ドアに交換で解消♪無採光ドアの様子もご紹介👆

カギの故障でお問い合わせくださいました。
施錠時に鍵が折れてしまい、シリンダー内に半分残ったままになってしまったそう。
防犯面でも心配なためスピーディーに施工までご案内させていただきました!
採光のあるドアから無採光のドアになったことで変化はいかがなものかお伺いしてきました!
「日中、仕事で居ないためあまり気にはならない。暗さよりも寒さと結露が改善したことのほうが嬉しいです!」
と嬉しいお言葉をいただきました(*^_^*)
玄関先に温度計が置かれており、新しい玄関ドアにしてから2℃ほど温度が違うそうです!!
さらに結露もなく掃除の手間が省けたそう♪
ここで主婦目線👀
『結露掃除をするのはいつも私・・・そのひと手間が省けただけで気分が変わる』
担当営業が女性なのもあって主婦の味方ができるところは当店だからできること◎
玄関内側の写真です。
左から施工前→施工後(電気付けている)→施工後(電気付けていない)の様子。
採光があるドアから無採光をお考えの方の参考に(^^)/
玄関内側に小窓があるので、暗さを感じさせないのもポイントかもしれません。
YKKapドアリモの施工は躯体を触らないで出来てしまう「カバー工法」です。
今あるドア枠はそのままで、上から新しいドア枠を付けるため少しドアの開口が小さくなります。
今回、元のドアが割と大きな親子ドアであったので、お客様ともあまり小さくなった気がしないですね♡とお話ししていました。
内額縁・外額縁も違和感なく収まってますよね!
下枠緩和材はオプションですが、多くの方が追加してくださいます。
ちょっとした段差はつまづきの原因になります。
下枠緩和材を設置すれば段差部分が斜めになり、つまづく可能性を軽減できますね!
👄当店に決めていただいた決め手は何ですか?
→3社見積もりをとった中でレスポンスが最速で、かつ最安値だったこと。
防犯上のことも心配してくれて、最短で手配してくれたので。
👄当社のスタッフ、職人の対応はいかがでしたか?
→スタッフ・職人さんどちらも大変親切で礼儀正しく素敵でした。
冬の寒い時期での工事でしたが静かに丁寧にしていただきありがとうございます。
時間ぴったりに来ていただき、予定より早く終わりました!
👄リフォーム後、お悩みは解消されましたか?
→スマートコントロールキーにしたので鞄から鍵をさがす手間が省け快適です。
ドアも静かに閉まります。
工事の後もすぐに担当の方から電話があり、使用してからの不具合も連絡くださいと言ってくれ、
本当に信頼できる会社に依頼できて良かったです。
街の玄関ドア屋さん神戸薬師通店では、代表のまつおかが直接お客様のご自宅に伺い、採寸を行っています。
その後、施工を担当する職人の技術や仕事のしやすさ、また特殊な納まりを美しく仕上げるために、慎重にシミュレーションを重ねて部材を発注。
さらに、経験豊富な自社職人が施工を担当することで、品質の高い仕上がりを実現し、お客様にご満足いただけるサービスを提供しています。
只今お問い合わせが集中しており、施工まで2ヶ月前後のお時間を頂戴することもありますが、それは一件一件手を抜かず、丁寧にご対応させて頂いている証です。
リフォームが初めてのお客様も安心してご依頼ください😎✨