尼崎市もお伺いしています☺ 傷だらけの木製ドア➡リシェンント(LIXIL)断熱ドアに交換しました!

退色・傷が目立つようになってきたことからお問い合わせくださいました。
「古い建物なので予算内での施工が出来るのか」とご心配されていましたので予算内でお応えできるよう努めました💰
このように、玄関ドアと外壁がギリギリでも、当店の職人なら大丈夫!
「カバー工法」で壁を傷つけることなく玄関ドアが新しくなります。
カバー工法とは:今ある枠はそのままで、新しい枠を上から被せる工法のため、開口が少し小さくなりますが壁を壊す必要がなく、音も埃も最小限です。
何より1日で工事が終わることがメリット★
9時に工事が始まると16時頃には玄関ドアが生まれ変わります(^^)/
カバー工法によって玄関ドア交換をされたお客様からは「あまり小さくなった感じがしないね」とのお声多数です♪
今回はランマ部分(ドア上部のガラス部分)・片袖FIX部分をそのまま残しての施工でした。
古い玄関ドアはガラスは単板ガラスが入っているため、夏は暑い・冬は寒いが特徴です。
玄関ドアが寒い・結露がひどいなどでお悩みの場合はランマやFIX部分も合わせて交換しましょう。
断熱仕様がD4・D2あります。
D4仕様の場合はガラス面は複層ガラスです。
D2仕様の場合はLow-E複層ガラスになり、より断熱性の高い玄関ドアに生まれ変わります♪
施工後は新しい枠に額縁をかぶせるので開口が幅は5センチ、高さは3センチほど小さくなります。
👄玄関ドア交換を検討したきっかけは何ですか?
→木製ドアが退色し傷みが目立ってきた
👄業者や工事会社をどのように探されましたか?
→インターネットのホームページ
👄当社を知りすぐにお問い合わせされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
→ネットからでなく、電話ですぐに問い合わせをすることが出来た
👄何が決め手となり当社にお問い合わせをされましたか?
→ホームページが見やすく施工事例も分かりやすくリフォーム金額が分かった為
こちらからの質問にも丁寧に説明があり安心することが出来ました
👄玄関ドアの交換を依頼する会社を決める時にどんなことで悩まれていましたか?
→古い建物なので予算内での施工が出来るのか
👄当社にご依頼いただく際にどのような点を比較・検討されましたか?
→他社との見積もりと対応のスピード感
👄お見積り提出後すぐに工事をご依頼されましたか?もしご依頼されなかったとしたらどんな点が不安でしたか?
→はい
👄数ある会社の中から当社の工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
→難しい工事にも対応していただけた点
👄工事が終わってみていかがですか?忌憚のないご意見を頂戴できましたら幸いです
→作業時間も予定通り。取付の技術にも満足しています。ありがとうございました。
街の玄関ドア屋さん神戸薬師通店では、基本的に代表のまつおかが直接お客様のご自宅に伺い、採寸を行っています。
その後、施工を担当する職人の技術や仕事のしやすさ、また特殊な納まりを美しく仕上げるために、慎重にシミュレーションを重ねて部材を発注。
さらに、経験豊富な自社職人が施工を担当することで、品質の高い仕上がりを実現し、お客様にご満足いただけるサービスを提供しています。
リフォームが初めてのお客様も安心してご依頼ください😎✨