府中市 玄関が冷えるのは何故?玄関引戸も断熱性能の高い引戸があることを知りました。

ご近所の玄関先でお話していると思わないのですが、
ご自宅の玄関でお話していると寒く感じます。
ご近所の方にきいてみると
「玄関を替えたの」
と、教えていただきました。
一度相談してみようとお問い合わせいただきました。
ガラスは複層ガラスを選びましょう!
お客様の既設の玄関は
「単板ガラス」でした。
「複層ガラス」をペアガラス(PG)と呼ばれています。
複層ガラスは
2枚のガラスの間に空気層を持たせることで
熱を伝わりにくくなります。
「複層ガラス」は割りにくい為、
防犯性能の向上にもつながります
お選びいただいたのは
「P16型 縦通し 柿渋色」です
商品特徴として
・高い断熱性で室内の温度を
快適に保ちます
・「防犯サムターン」を採用し、
侵入を防止いたします。
・ピッキングに強いディンプルキー
・スムーズに開閉できる戸車
・指かかりのよい引手
オプションで
・ハンドル
・網戸
・電気錠
などがございます。
勝手口も交換しました。
勝手口にも複層ガラスを使用した商品がございます。
よく勝手口に結露ができるとお問い合わせがございます。
結露は水回りにできるコトが多いので
キッチン周りは結露ができやすい環境なんです。
結露ができやすい水回りの勝手口におススメなのが
『スライド機能の上げ下げ窓』です。
勝手口の窓を上げ下げすることで換気が出来ます。
カギを閉めたまま、換気が可能なんです。
部屋内のたまった湿気を空気を入れ替えして
換気を行えば、湿度の軽減にもつながります。
いかがでしたか?玄関も勝手口も断熱性能をアップさせる商品がございます。玄関リフォームの際に、気密性も良くなるので、すきま風の心配や、騒音も軽減されます。
勝手口のリフォームは年々増えております。
断熱性を高めるために行うのはもちろんのこと、
近年の防犯対策で複層ガラスのタイプに
交換の要望が増えております。
皆様も、断熱性能を踏まえ、
新しい玄関・勝手口をお迎えしませんか?