玄関ドアの開け閉めがしづらいので取り替えたい!

お客様から「玄関ドアの開け閉めがしにくいので、取り換えたい。」とご要望を頂きました。
現状を確認すると、ドア枠に歪みがあり、ドア本体と枠が擦れて引っかかる状態でした。
ドアリモはカバー工事という施工方法で、玄関ドアのお取替えをします。カバー工事は既存枠の中に新しい枠を取り付けるので、外壁や内装を傷めることなく玄関ドアのお取替えができます!まずは、既存のドア、ランマのガラスを撤去します。ランマの無目は邪魔になるので、カットします。
邪魔になる物が無くなったら、新しい枠を取り付けていきます。
この時、新しい枠に歪みが無いように、水平、垂直を確認しながらしっかりと取り付けていきます。
新しい枠の取付が終わったら、既存枠と新しい枠の間をコーキング処理していきます。この作業は内部、外部とも行います。この作業を行うことで、ドアからの雨漏れを防ぎ気密性を向上させています。
その後、アルミのカバー材を取り付けていきます。
このカバー材を取り付けることで、既存枠は全く見えなくなります。
カバー材は現場に合わせて、現地で加工して取り付けます。
カバー材を取付出来たら、カバー材と既存枠との間もコーキング処理します。
コーキング処理することで、外壁とカバー材の隙間は全くなくなり、仕上がりもきれいになります!
玄関ドアのお悩みは、ぜひ街の玄関ドア屋さん吹田店にご相談下さい!
お見積もり、現場調査は無料です!!