吹田市にて玄関リフォーム工事で片開き玄関ドアを洋風の親子玄関ドアに取替てきました

吹田市にて玄関ドアのリフォームをご希望されていたお客様宅にて古く汚れてしまった片開き玄関ドアを洋風でかわいい親子玄関ドアに取替かてきました。玄関ドアリフォームをさせて頂いたお家は築25年ほど経過している木造二階建てになります。
本日は古く汚れてしまった片開き玄関ドアを洋風の親子玄関ドアに取替える工事を行いにきました。
まずはお客様が玄関ドアを交換しようと考えだしたきっかけをお伝えさせて頂きます。
どのタイミングで玄関ドアを交換したら良いかわからい方は是非目安として読んでいただければと思います。
お客様より玄関ドアの開閉がしずらく、また玄関ドアをきっちりしめても隙間風が多くはいるようになってきた事がきっかけになります。
という内容になります。
玄関ドアは毎日利用する箇所になります。
玄関ドアの開閉がしずらくなると不要な負担が手や腰に発生してとても憂鬱が気分になります。
隙間風が多く入るようになると特に冬場はとても玄関室内側が寒くなります。
また小さい虫などが侵入したりする場合もあります。
玄関ドアの取替工事で上記2点の問題を解消できます。
早速、今まで使用していた片開き玄関ドアを解体していきます。
解体に伴い玄関廻り床にしっかりと養生をし解体作業を行うようにしています。
養生作業はご依頼頂いたお客様のお家に傷をつけないようにするためになります。
玄関ドアリフォーム 1日で新しい玄関ドアに取替できるカバー工法の流れは
まず古い玄関ドアを取り外します。そして玄関ドア周辺の干渉物や不要な部分を取り外していきます。
そして新しい玄関ドアの枠、玄関ドア本体を取り付けます。
その後、室内外に額縁を取り付け玄関ドアの開閉調整の役割を果たすドアクローザーをつけて完了になります。
今回お客様が選ばれた親子玄関ドアは、YKK AP かんたんドアリモ N12デザインになります。
洋風デザインのお洒落な玄関ドアで風通しを良くする通風子扉があるタイプになります。
また玄関ドアの開閉で使用する洋風レバーハンドルは持ちやすく開閉を助けてくれるよになっています。
朝の9時より開始して夕方16時前には新しい親子玄関ドアの取替が完了しました。
お客様より玄関ドアのデザインがとても気に入っていてまた開け閉めもすごく楽になって玄関ドアを取替てよかったとのお言葉を頂きました。
新しい玄関ドアは玄関ドア本体、レバーハンドル、断熱、通風、施錠方法など選んで頂ける仕様が沢山あります。
お気に入りの玄関ドアにする事が可能です。
玄関ドアの取替をご検討の方はお気軽に街の玄関ドアやさん 吹田店までお問合せ下さい。
当社井上昇商店は創業して約84年になる会社になります。
もともとは建具やガラス商品を扱う下請け業をしていました。
また2010年からは、一般様へ直接関わりを持ちたいとおう想いと良い施工、サービスを提供したいという想いから
「窓」や「玄関」を中心に住まいのリフォーム工事を施工販売する「MADOショップ」事業を開始しました。
現在「MADOショップ」は事業を開始して12年目になります。
今では1000世帯のOB様と繋がりをもてています。
こちらの事業では、ご覧いただいておりますこのホームページを利用して、インターネットやSNSを利用したお客様とのつながりに力を入れ繋がりを多くしています。
今では「窓」や「玄関」だけではなくお家のリフォームに関わる「内装」「外壁」「屋根」「外構」
そしてお家そのものの耐久性と安全性を保つ耐震リフォーム、国の補助金を利用して総合リフォームを手掛けています。
常にお客様視点に立ち日々営業活動に取り組んでいます。
現場下見、見積書作成、提案書作成、商品の説明など安心してご契約して頂くまでは無料で対応させて頂いております。
玄関ドアの事はもちろんその他お家に関して気になる事がありましたら
是非当社【街の玄関ドアやさん 吹田店】へお気軽に当社までご相談ご連絡下さい。