吹田市 鍵がかかりにくくなった玄関を1日リフォーム!!
今回は吹田市のお客様から歪みが生じてしまい鍵のかかりが悪くなった玄関ドアの取替リフォーム工事をさせていただきました。
鍵がかかりにくいと戸締りの度に大変お困りでした。鍵が完全に壊れてしまってからでは外出もできず、
締め出される危険性もあるので鍵に関しては早め対応がとても大切です。工事前の玄関ドアの写真を撮り忘れてました!
写真は玄関ドアを外してこれからランマを解体していく前の写真です!
古い玄関枠の1番外側部分だけを残した開口の中に新しい玄関枠を取り付けています。この時に経年による歪みを補正しながら垂直水平に新しい玄関枠を取り付けていきます。枠取り付け後に新しい玄関本体と袖扉を吊り込んでいきます。次に既存枠と新しい枠との取り合いをコーキング処理していきます。この処理をすることで、ドアからの雨漏れを防ぎ気密性を向上させています。
コーキング処理後に内部、外部のアルミのカバー材を取り付けていきます。
このカバー材を取り付けることで、既存の枠は全く見えなくなります。
カバー材は現場にあわせて、カット加工して取り付けます。
カバー材を取り付けたら壁面とカバー材の
取り合い部にコーキングを施していきます。
最後に鍵類の微調整をおこない、
玄関周りを工事前の状態に復帰し、清掃して工事完了となります。
今回は電池錠タイプをお選びいただきましたので
リモコンの操作方法などをお客様へお伝えし作業完了です!
電気錠ならハンドル部分の鍵穴が隠れているので
ピッキングの対象になりづらく防犯性も高くなるのでオススメです。
玄関ドアのリフォームなら
街の玄関ドア屋さん吹田店へお問い合わせください!